スマートフォン専用ページを表示
SPI SPI2 SPI3を攻略!
就職活動の第一関門と言えるSPI適性検査を攻略しよう。毎日SPI問題を解くことでSPI対策をしよう。SPI試験、SPI2試験は準備することで殆んどの人はクリアできます。面倒ですが頑張りましょう!SPI・SPI2・SPI3対策ブログ
<<
2008年01月
|
TOP
|
2008年03月
>>
- 1
2
>>
2008年02月29日
SPI・SPI2問題1642
△という記号は、 P△Q=(P−2)(Q+4) の演算を
表すものとする。
(8△1)△(6△X)=1008となるXの値はいくらか。
A.1
B.2
C.3
D.4
E.5
F.6
G.7
H.A〜Hのいずれでもない
自己分析・診断
解答はこちら
posted by spi3 at 11:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
SPI問題 その他
|
|
2008年02月28日
SPI・SPI2問題1641
鈴木君は自動車で目的地まで時速85kmで走り、3時間
30分で到着した。
同じ道のりを時速100kmで走るとすると、何分かかるか。
A.103分
B.110分
C.129.5分
D.132分
E.145.3分
F.155分
G.178.5分
H.180分
自己分析・診断
解答はこちら
posted by spi3 at 11:05|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
SPI問題 速度算
|
|
2008年02月27日
SPI・SPI2問題1640
10進法の 1253 は8進法ではいくつになるか。
A.234
B.345
C.1253
D.1345
E.1503
F.1725
G.2034
H.2345
自己分析・診断
解答はこちら
posted by spi3 at 14:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
SPI問題 N進行
|
|
2008年02月26日
SPI・SPI2問題1639
270gの水に30gの食塩を混ぜて食塩水を作った。この食塩水
から180gを取り出し、それに何gかの水と食塩を加えて25%
の食塩水を420g作りたい。水は何g必要か。
A.18g
B.50g
C.87g
D.105g
E.153g
F.228g
G.263g
H.A〜Gのいずれでもない
自己分析・診断
解答はこちら
posted by spi3 at 13:55|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
SPI問題 濃度算
|
|
2008年02月25日
SPI・SPI2問題1638
ある仕事を、A1人だと12日、AとBが一緒にやると8日かかる。
Bが1人でやると何日かかるか。
A.8日
B.10日
C.12日
D.16日
E.20日
F.24日
G.30日
H.A〜Gのいずれでもない
自己分析・診断
解答はこちら
posted by spi3 at 11:53|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
SPI問題 仕事算
|
|
2008年02月24日
SPI・SPI2問題1637
現在、母は52歳で子は12歳である。母親の年齢が子の年齢
の5倍だったのは何年前か。
A.1年前
B.2年前
C.3年前
D.4年前
E.5年前
F.6年前
G.7年前
H.A〜Gのいずれでもない
自己分析・診断
解答はこちら
posted by spi3 at 23:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
SPI問題 年齢算
|
|
2008年02月23日
SPI・SPI2問題1636
「自然数を2倍して、3足した数が40より小さい」
以上の条件を満たす1以上の自然数はいくつあるか。
A.13つ
B.14つ
C.15つ
D.16つ
E.17つ
F.18つ
G.19つ
H.A〜Gのいずれでもない
自己分析・診断
解答はこちら
posted by spi3 at 15:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
SPI問題 不等号
|
|
2008年02月22日
SPI・SPI2問題1635
50円の切手と90円の切手を買い、金額は合計1740円になった。
50円切手の枚数は、90円切手の枚数の4倍とすると、90円切手
を何枚買ったか。
A.3枚
B.6枚
C.9枚
D.12枚
E.15枚
F.18枚
G.21枚
H.24枚
自己分析・診断
解答はこちら
posted by spi3 at 10:27|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
SPI問題 鶴亀算
|
|
2008年02月21日
SPI・SPI2問題1634
コンサートホールの入り口前の通路は84mある。
コンサート時、通路の両側に6mおきに旗を立てることになった。
旗は何本必要か。
A.14本
B.15本
C.18本
D.20本
E.26本
F.29本
G.30本
H.A〜Gのいずれでもない
自己分析・診断
解答はこちら
posted by spi3 at 11:13|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
SPI問題 植木算
|
|
2008年02月20日
SPI・SPI2問題1633
鈴木君は、静水時には時速20kmでボートを漕ぐ。鈴木君が
時速3kmで流れる川を上流に向かって漕ぐとき、時速何kmで
進むことができるか。
A.3km/時
B.5km/時
C.7km/時
D.10km/時
E.14km/時
F.15km/時
G.17km/時
H.A〜Gのいずれでもない
自己分析・診断
解答はこちら
posted by spi3 at 11:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
SPI問題 流水算
|
|
2008年02月19日
SPI・SPI2問題1632
ある水槽に水をいっぱいにするのにA管だと6時間、
B管だと9時間かかる。
A管とB管の両方使うと、何時間で水がいっぱいになるか。
A.2時間
B.2時間28分
C.2時間50分
D.3時間
E.3時間36分
F.3時間43分
G.3時間55分
H.A〜Gのいずれでもない
自己分析・診断
解答はこちら
posted by spi3 at 15:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
SPI問題 水槽算
|
|
2008年02月18日
SPI・SPI2問題1631
△という記号は、 P△Q=(P+1)(Q−2) の演算を表す
ものとする。
3△(5△7)の値はいくらか。
A.30
B.90
C.112
D.140
E.184
F.224
G.232
H.270
自己分析・診断
解答はこちら
posted by spi3 at 11:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
SPI問題 その他
|
|
2008年02月17日
SPI・SPI2問題1630
富永君はAB間を時速3kmで歩き、所要時間は35分であった。
また伊藤君がAB間を歩いたところ、50分かかった。
伊藤君は時速何kmで歩いたか。
A.時速2.1km
B.時速2.2km
C.時速2.3km
D.時速2.4km
E.時速2.5km
F.時速2.6km
G.時速2.7km
H.時速2.8km
自己分析・診断
解答はこちら
posted by spi3 at 13:02|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
SPI問題 速度算
|
|
2008年02月16日
SPI・SPI2問題1629
五進法で40414と表される数を十進法で表すといくつか。
A.2605
B.2606
C.2607
D.2608
E.2609
F.2610
G.2611
H.A〜Gのいずれでもない
自己分析・診断
解答はこちら
posted by spi3 at 11:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
SPI問題 N進行
|
|
2008年02月15日
SPI・SPI2問題1628
1400gの水に砂糖を入れて、30%の砂糖水をつくるには、
砂糖を何g入れたらよいか。
A.300g
B.420g
C.480g
D.550g
E.600g
F.640g
G.720g
H.790g
自己分析・診断
解答はこちら
posted by spi3 at 11:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
SPI問題 濃度算
|
|
2008年02月14日
SPI・SPI2問題1627
不透明な袋の中に、赤球8個と白球6個が入っている。
同時に2個取り出すとき、少なくとも1個が赤である確率を
求めなさい。
A.15/91
B.3/7
C.9/14
D.5/13
E.76/91
F.8/13
G.5/14
H.4/7
自己分析・診断
解答はこちら
posted by spi3 at 11:39|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
SPI問題 確率
|
|
2008年02月13日
SPI・SPI2問題1626
ある仕事を、Aさん1人だと6日、Bさん1人だと15日かかる。
この仕事をAさんとBさんが一緒に4日やったが、Aさんの都合で
、残りをBさん1人でやった。
最初から数えて何日かかったか。
A.4日
B.5日
C.6日
D.7日
E.8日
F.9日
G.10日
H.A〜Gのいずれでもない
自己分析・診断
解答はこちら
posted by spi3 at 17:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
SPI問題 仕事算
|
|
2008年02月12日
SPI・SPI2問題1625
100円硬貨と500円硬貨があわせて19枚あり、金額の合計は
6300円である。100円硬貨は何枚あるか。
A.5枚
B.6枚
C.7枚
D.8枚
E.9枚
F.10枚
G.11枚
H.12枚
自己分析・診断
解答はこちら
posted by spi3 at 14:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
SPI問題 鶴亀算
|
|
2008年02月11日
SPI・SPI2問題1624
コンサートホールの入り口前の通路は126mある。
コンサートの時、入り口前の通路の両側に3mおきに旗を
立てることになった。旗は何本必要か。
A.41本
B.42本
C.43本
D.44本
E.45本
F.46本
G.47本
H.A〜Gのいずれでもない
自己分析・診断
解答はこちら
posted by spi3 at 22:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
SPI問題 植木算
|
|
2008年02月10日
SPI・SPI2問題1623
ある船が、川を120km下るのに5時間かかる。
この川の流れを時速4kmとすると、この船が同じ区間を上るのに
何時間何分かかるか。
A.5時間
B.5時間30分
C.6時間
D.6時間30分
E.7時間
F.7時間30分
G.8時間
H.8時間30分
自己分析・診断
解答はこちら
posted by spi3 at 16:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
SPI問題 流水算
|
|
- 1
2
>>
新着記事
(04/13)
<問題2037> SPI・一般常識
(04/12)
<問題2036> SPI・一般常識
(04/11)
<問題2035> SPI・一般常識
(04/10)
<問題2034> SPI・一般常識
(04/09)
<問題2033> SPI・一般常識
カテゴリ
SPI全国一斉テスト
(1)
SPI対策無料レポート
(1)
SPI対策教材
(2)
SPI問題 植木算
(33)
SPI問題 N進行
(93)
SPI問題 確率
(69)
SPI問題 組み合わせ
(49)
SPI問題 順列
(39)
SPI問題 仕事算
(68)
SPI問題 集合
(23)
SPI問題 年齢算
(55)
SPI問題 濃度算
(84)
SPI問題 流水算
(36)
SPI問題 不等号
(45)
SPI問題 速度算
(90)
SPI問題 鶴亀算
(49)
SPI問題 水槽算
(21)
SPI問題 その他
(240)
おすすめ就職活動サイト
(1)
SPI問題 数列
(2)
SPI問題プリント用
(3)
SPI問題 損益算
(6)
<<
2008年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
最近のコメント
<問題1956> SPI・一般常識
by (01/13)
SPI・SPI2問題1915
by おじさん (07/18)
SPI・SPI2問題1585
by おじさん (07/17)
SPI・SPI2問題1585
by おじさん (07/17)
SPI・SPI2問題1942
by おじさん (07/14)
最近のトラックバック
過去ログ
2018年04月
(10)
2018年03月
(22)
2018年02月
(22)
2018年01月
(19)
2017年12月
(20)
2009年07月
(15)
2009年06月
(20)
2009年05月
(5)
2009年03月
(3)
2009年02月
(14)
2009年01月
(16)
2008年12月
(16)
2008年11月
(17)
2008年09月
(1)
2008年08月
(22)
2008年07月
(27)
2008年06月
(28)
2008年05月
(30)
2008年04月
(27)
2008年03月
(30)